ホーム 部会の概要 組織・活動 行事 歴史 入会


●部会組織



●分科会

水環境プロセス分科会
分科会長:下ヶ橋雅樹

未来社会の多機能水システム実現のための研究イニシアティブをとる。すなわち、化学的酸化分解による難処理成分の易分解化、膜分離プロセスの導入などによる先端水処理技術の研究開発に加えて、プロセスゼロエミッションとリサイクルシステムの開発による汚濁の排出削減を推進するとともに、水資源の質・量に依存せず安心・安全な地域完結型多機能水システムの構築に関する研究会活動を実施する。

地球環境分科会
分科会長:高橋伸英

地球環境問題の解決と、産業分野への影響評価に向けて、化学の知識とシステムアプローチによる研究のイニシアティブを確立する。すなわち、地球環境問題解決の具体的提案を行うとともに、化学工学的視点からの技術開発と、その技術が地球環境問題の解決にどの様に役立つのかを多様な視点から、できるだけ定量的に明らかにする。

リサイクル分科会
分科会長:成田弘一

廃棄物からの有価物回収・リサイクルを推進する要素となる技術は分離精製プロセスである。リサイクル部会では主に分離精製を専門とする研究者・技術者が結集して、多様な物質中に混合する有価金属を分離・精製する技術の開発、廃車から有価金属を回収するプロセスの開発と高度化等をテーマとして、基盤技術の開発から、実用プロセスの構成および評価等に関する研究開発を産学官が連携して実施する。

環境システム分科会
分科会長:黒沢厚志

気候変動に関する政府間パネル(IPCC)の評価報告書に関する話題をテーマにして,秋季大会でのシンポジウムにおける特別セッションを企画し,地球全体の気候システム,気候変動によって生じる影響と適応策,温室効果ガス削減方策(緩和)などの専門家を招聘して,地球環境システムの視点からの最新知見を広く学ぶ活動を行う他,SDGsと統合評価モデルとの接点を探る論説などの活動を実施している。


●賛助会員

(株)荏原製作所,オルガノ(株),千代田化工建設(株),栗田工業(株),(株)タクマ,日本ガイシ(株),前澤工業(株),川崎重工業(株),水道機工(株),JFE技研(株)(順不同)

Copyright (C); 2008-, Division of Environment, SCEJ. All rights researved.